日々のこと
Blog

地鎮祭

こんにちは。佐藤です。

ここ2日いいお天気で、洗濯日和ですね。

そろそろ本格的に紫外線対策をしなければと

かわいい日傘を探しているこの頃です^^

 

 

さてさて、一昨日の水曜日は古波蔵の現場の地鎮祭でした。

終始和やかな雰囲気の中、沖縄では初めての地鎮祭を迎えることができ

感謝の想いでいっぱいでした。

 

古波蔵にて地鎮祭を執り行いました

 

地鎮祭とは「じちんさい」と読み、

「とこしづめのまつり」とも読みます。

「鎮」の字には しずめる、落ち着かせるという意味があり

神職をお招きしてお供え物をし、祝詞をあげお祓いをして浄めて

工事の無事とご家族のご多幸をご祈願します。

 

那覇市古波蔵にて地鎮祭を行いました

 

「えい!えい!えい!」と鍬(くわ)や鋤(すき)で土地に手を入れます。

今回は「よいしょー!」の掛け声とともに同時に入れました。

これぞ沖縄スタイル!と思っていましたが(大阪では一人ずつ鍬入れしました)

お寺さんによって違うようです。

地方によって、他にも色々とありそうですね。

 

 

あと沖縄では、潮の満ち引きによって地鎮祭の開始時間が違うということも

今回はじめて知りました。

人が出産する時間帯が、干潮から満潮に向かうときと言われているので

沖縄では地鎮祭も、この時間帯に合わせて行うのが習わしのようです。

なんだかいいですよね、素敵な慣習。

 

ご用意いただいた常用樹がガジュマルで、

「沖縄らしい!」と私も皆さんもちょっとテンション高めでした^^

 

短い時間の中で初めてのことも多く、少し戸惑うこともありましたが

滞りなく無事に地鎮祭を終えることができてホッとしています。

 

これからがスタートですので、気持ちを引き締めて

設計施工チーム一丸となって参りたいと思います!